2010/02/09

信じた先にある生徒の成長

相変わらず岡山出張中

ホテルの部屋でNHKのプロフェッショナルが流れている
定時制高校の先生の言葉
「信じた先にある生徒の成長」
「彼女ら、彼らは凄いんです」

どんな子供たちであっても
子供の中にある「光り輝いている原石」を見抜いている

「なんでだろう」って常に考えている
「期待しない信頼関係」を大切にしている

コーチングも同じなんだと改めて思った

否定の先には不安しかない
肯定の先には自信がある

コーチにとってできることは
「何かを教える」ことではなく
「自信をもってプレーできるようにする」こと
「責任をもってプレーできるようにする」こと

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...