2010/02/20

成長

昨年に引き続き大学と豊中市との提携事業である
豊中市バスケットボールフェスティバルを行った

いろいろ準備には手間がかかったが無事終了
子供たちも楽しく満足して帰っていきました

大切なことは
フェスティバルを行うことではなく
フェスティバルの企画運営を通して何を学ぶかということ


代表者3年生2名
本当にお疲れさまでした
開始前の緊張した顔が終了時は安堵の表情に変わっていました
企画から実施、そして引き継ぎまで全てが学びの場です

いろんな機会に
いろんな刺激を受けて

一つずつ成長していってください


新体操部の皆さんも素晴らしい演技ありがとうございました

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...