2010/02/06

雪もちらつく甲子園浜

今年は武庫川の中州にできる砂浜を離れ
甲子園浜の砂浜にトレーニングの場所を移した

今日が二回目

朝から最低気温が2℃、
小雪がちらついたり、北風が吹いたり
本当に寒い甲子園浜だったが、
みな元気に走り回った

「足首と股関節」この二カ所が固定できない選手は
足もとの砂の動きで上体がバラバラになってしまう

足もとが定まらないからこそ、
目に見える体幹と上体を固定するための
目に見えない下半身の2つの関節の使い方が問われる

最後にどんな走りが待ってるんだ????・・・・
という不安な小声が
「最後はドッチボール!」の合図と同時に
歓声に変わった(笑)
バスケットボールを本気でぶつけあうところが、負けず嫌いの集団

天然の井本のボケに何度も腹筋が痛くなりながらも練習終了

週に1度の浜ダッシュをこれからも継続し
足腰の粘りを強化しよう

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...