2010/02/18

原石

2月も中盤を過ぎた
4月から入学する近隣の高校生が週に2回の頻度で練習に参加し始めている
今年は180cmを越える原石が入学を決めてくれた

「大きいプレーヤーは不器用である」
というのが一般的なのだが、意外に器用なのに驚いた

「股関節を使った正確なスクワット動作」
バスケットボールの基本姿勢につながるトレーニングの最重要課題

新入生は毎年動き作りに時間がかかるのに
いい動きと悪い動きを見せたら
自分で鏡を見ながらどんどんいい動きに変わっていく

「運・鈍・根」
成功するための三大要素

器用なプレーヤーこそ、根気づよく続ける姿勢が大切
そうして磨かれた原石は、いずれ輝きを放つ

1 件のコメント:

  1. しっかりと、磨きをかけてやってください。
    技術は、もちろんですがメンタル面を特にお願いしたいものです。

    返信削除

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...