2013/09/12

デュアルタスク

バスケットボール競技は
「認知課題」と「運動課題」を同時に行わなければならない
これは「デュアルタスク」状態

状況を判断するという認知課題と
身体を操作する(ボール操作を含む)という運動課題を
同時に遂行しなければならない

このデュアルタスクの能力に劣ると
「ボール操作だけ」を行ったら良い選手
「身体操作だけ」を行ったら良い選手
でも、「判断を伴った瞬間にミス」が起こる選手
ということになってしまう

ボール操作をしながら
ただボール操作だけに集中するのではなく
ボール操作しながら認知課題を与えていく
身体操作をしながら認知課題を与えていく
身体操作をしながら認知課題を与えながら別な運動課題を与えていく「マルチタスク」へ

そんな当たり前の工夫が
結局はデュアルタスクの能力をトレーニングしていくことになるんだろうな
ドリブルをつきながらテニスボールをトス・・・・
意識が身体操作を制御する段階から
意識は身体操作から離れても身体操作は制御されている段階へ

突き詰めて考えると
いつもそんな本質的な問題にたどり着く
しかし、そのことがわかっても、
そのことを「出来るようにさせる」こととの間には
おおきなギャップがあるなぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿

目に見える問題に対応することと目に見えない問題に対応すること

問題解決型思考では 目標を明確に設定し 現状を正確に評価したら 問題は眼前に立ち現れてくる と表現する なので問題は「目標値と現在値との差」と定義することができる ということは 問題には ①「あるべき状態を達成しようと取り組んだが悪い結果になってしまった問題」 ②「あるべき状態を...