2010/07/13

基準の見える化

練習内容について
「こうなっていたらできている」っていう「状態の基準」を作る

その基準に達していなければ「できていない」
その基準に達していれば「できている」
空間的なものかもしれないし
時間的なものかもしれない
力動的なものかもしれない

いずれにせよ
「できていない」ってことが目に見えたら
「できている」状態になるようになんとか自分で工夫すればいい
自分で分からなかったら仲間の動きからコツを盗んだらいい

監督だけ、コーチだけ、特定の人間だけが基準を持っていてもチームは強くならないし
「できているんだか、できていないんだかわからない」練習ほどやっててムダな時間はない

成果を出したかったら基準を見える化しよう

0 件のコメント:

コメントを投稿

目に見える問題に対応することと目に見えない問題に対応すること

問題解決型思考では 目標を明確に設定し 現状を正確に評価したら 問題は眼前に立ち現れてくる と表現する なので問題は「目標値と現在値との差」と定義することができる ということは 問題には ①「あるべき状態を達成しようと取り組んだが悪い結果になってしまった問題」 ②「あるべき状態を...