2012/05/18

「広げること」と「絞ること」

今日の練習は4年3人、3年3人、2年5人、1年6人。
上級生6人と下級生11人。バランスが悪い。

全関西の結果に何を足していくか?をやるんだが、それ以前の状態にも達していない1年生達を引き上げる作業を同時にやってるもんだから、とにかく厳しい練習が成立しない。「できること」よりも「できないこと」の方が多い状態。

西日本まではチーム全員に、全ての課題を同じように課しているから、全関西前のように「自分はこれだけをやってれば大丈夫」っていう感覚から程遠い混乱も発生している。

これでは「根気」以前に「集中」が問題になる。

しかし、今の時期に、使えるプレーヤーだけで、できるポジションだけで、できる技術だけでチームを作っても、ここから先チームは大化けしないと思う。だから、「広げること」と「絞ること」この狭間でこの二日間さまよっている。


明日からまた「フォーカス」し直しでチームの方向性と水準を高めなきゃいかん。

0 件のコメント:

コメントを投稿

目に見える問題に対応することと目に見えない問題に対応すること

問題解決型思考では 目標を明確に設定し 現状を正確に評価したら 問題は眼前に立ち現れてくる と表現する なので問題は「目標値と現在値との差」と定義することができる ということは 問題には ①「あるべき状態を達成しようと取り組んだが悪い結果になってしまった問題」 ②「あるべき状態を...